連載 記事一覧 [ 9 / 10p] 2022年09月08日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題⑪BIM を活用した FM (連載) 2022年09月07日 【日建連 BIMセミナー】「BIM 活用の実情把握に関するアンケート」の実施報告①|2022年度版 2022年09月01日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題⑩ライフサイクル BIM 更新プロセス (連載) 2022年08月30日 【建設DXの独自調査①】デジタル化に積極的な部門ほどBIMを利用 2022年08月25日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題⑨引渡、FM 向け、レコードモデルの比較(SimpleBIM の利用)(連載) 2022年08月18日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題⑧設計、属性情報の管理プロセス(dRofus)(連載) 2022年08月11日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題⑦CDEの位置付け(鹿島用途)(連載) 2022年08月04日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題⑥共通データ環境CDE-BIMsyncの説明(連載) 2022年08月03日 【動画付】日建設計独占インタビュー|BIMハンドブックの使い方(連載第2回) 2022年07月28日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題⑤ソフトウェア・エコシステムの俯瞰(連載) 2022年07月26日 【BIMの日 独自取材⑧】BIMから広がる新しい価値とは?BIMの現在、未来をキーワードにパネリストが語る|パネルディスカッション 2022年07月21日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題④国際標準、オープンBIM、IFCの説明(連載) 2022年07月19日 【動画付】日建設計独占インタビュー|BIMハンドブック制作の経緯(連載第1回) 2022年07月19日 【BIMの日 独自取材⑦】BIMはいかに民主化されるのか?~設計・製造・施工の外の人、ConTechスタートアップが考えるBIMの価値|今井 亮介様(アンドパッド 2022年07月14日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題③ISO19650 プロセスと情報要件定義(AIR)(連載) 2022年07月12日 【BIMの日 独自取材⑥】from Room to Planet Mixed Reality ~空間デジタル技術の拡がり~ |伊藤 武仙様(ホロラボ) 2022年07月07日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題②ライフサイクルコンサルティング業務(連載) 2022年07月05日 【BIMの日 独自取材⑤】デジタルツインが切り拓く近未来の世界~映画の世界が現実に~ |及川 洋光氏(清水建設) 2022年06月30日 【BIM事例‐情報管理】鹿島建設‐分析課題①BIM を活用した管理領域、OIR の定義(連載) 2022年06月28日 【BIMの日 独自取材④】建築性能の見える化によるSDGs 達成への貢献|林 立也氏(千葉大学)