これからの建設に重要度が増している「グリーンビルディング(Green Building)」って?

トレンドワード:グリーンビルディング(Green Building)
今回は「東京建物株式会社2021年度版 DBJ Green Building 認証を取得」
でご紹介したグリーンビルディングをピックアップします。
グリーンビルディングの概要
グリーンビルディングは「サステイナブル・ビルディング(持続可能な建物)」、「グリーン・アーキテクチャー(環境建築物)」などと訳され、いずれも「環境・社会への配慮」がなされた建物をさします。また、不動産とその不動産を所有・運営する事業者を支援する取り組みとして認証制度の名称ともなっています。
利点やメリットは環境配慮関連(二酸化炭素排出量、エネルギー使用量、水の使用量それぞれ削減)だけでなく、エネルギー費用、メンテナンス費用の節約観点から投資の早期回収見込みが立つ故に不動産価値も上がるといったものもあるようです。
認証制度
日本ではGreen Building Japan(https://www.gbj.or.jp/ ) やDBJ Green Building ( https://www.dbj.jp/service/program/g_building/index.html )などの認証機関があります。
また国土交通省では、「国土交通グリーンチャレンジ」というプロジェクトが展開されており、2050年のカーボンニュートラルや気候管理への対応などグリーン社会の実現に向けたアプローチが示されています。https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001412432.pdf
ESGやSDGs関連の注目度の高い昨今ですが、それ以前から続いているグリーンビルディングも同様に、指標の1つになっていきそうです。
今回はグリーンビルディングについてピックアップしました。