建設DX基盤「BuildApp」β版提供開始|効率化課題解決へ

掲載日:

野原ホールディングス株式会社は、建設DX推進を支援する新サービスブランド、BIM設計-生産-施工支援プラットフォーム「BuildApp(ビルドアップ)」(β版)を2022年1月より提供開始しました。第1回建設DX展(2021年12月6日-8日開催)にて先行発表し、総合建設会社(以下、ゼネコン)をはじめとする建設産業関係者から多くの反響をいただいています。

建設DX展にてBuildAppブース来場者向けにアンケート調査を実施(第1回建設DX展BuildAppブース来場者104人にアンケート調査)。結果、BIMを導入しているゼネコンの7割がBIM導入後に課題を感じていることが分かりました。

今後は2022年7月の「BuildApp」正式版のサービス提供に向けて、アンケート結果も念頭に置き、実証実験等を進行しながら「生産性の低さ、低利益構造、建材廃棄、脱炭素化」といった建設産業の課題解決の基盤実現を目指します。

アンケート結果トピックス

  1. BIMを導入しているゼネコンの7割はその活用に課題を抱えている
  2. 工程別でのBIM活用の課題は「設計・積算」43%、「施工管理」36%で上位
    「設計モデルと施工モデルの整合性が取れていない」や「設計した後工程へ繋げられない」等のプロセス間でのデータ連携に課題があることも判明しました。

※調査結果の詳細は、リリースPDFをご覧ください。

BIM設計-生産-施工支援プラットフォーム「BuildApp」β版の提供を2022年1月に開始

上記のようなBIM活用や建設プロセスの効率化の課題に、「BuildApp(ビルドアップ)」はプロセスに応じたサービスを提供し、建設プレイヤーの皆様を支援して参ります。
課題に感じている方の割合が多い「設計積算」や「施工管理」は勿論、各プロセス別やプロセスを繋ぐ課題やご要望に応じて、最適なサービスを提供します。詳細はお問い合せください。

■WEB
https://build-app.jp/
■お問い合わせ先

BuildAppサイトお問い合わせフォームhttp://build-app.jp/contact/
メールinfo@build-app.jp
電話03-6367-1634
BuildApp(ビルドアップ)は工程別にサービスを用意

関連リンク

【この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら】

この記事が参考になったら、
ボタンをクリック
今後の記事制作に活用いたします

注目の連載

連載をもっと見る

BuildApp Newsとは

BuildApp News は
建設DXの実現を支援する
BIMやテクノロジーの情報メディアです。

建設業はプロセス・プレイヤーが多く、デジタル化やDXのハードルが高いのが現状ですが、これからの建設業界全体の成長には「BIM」などのテクノロジーを活用した業務効率化や生産性の向上、環境対応などの課題解決が不可欠と考えます。

BuildApp Newsが建設プレイヤーの皆様のDXの実現の一助となれば幸いです。

注目の記事

BIM の人気記事

もっと見る