清水建設が取り組む原発に関わるBIMの活用について|㈱キャパ メディア連携企画
建設業界で今最もホットな話題であり、これからの業界を劇的に改革していく可能性を秘めているものは、言うまでもなく「BIMの導入とその活用」でしょう。今後は単なるBIMの利用だけでなく、具体的な活用が重要となってきます。
今回の記事では、清水建設が新たに構築した「原発関連事業へのBIM活用について」まとめていきましょう
この記事でわかること
・原発建屋建築に特化した清水建設の「NuDIS-BIM」について
・廃炉エンジニアリングの効率化を実現する「Deco-BIM」について
・日本の原発産業の現状と今後の市場
原発建屋建築に特化した清水建設の「NuDIS-BIM」とは
2022年7月のプレスリリースで清水建設は、原子力発電所建屋の構造設計業務の効率化に向け、BIMをベースとする設計業務統合システム「NuDIS-BIM(Nuclear Design Integration System on BIM)」を開発したと発表しました。
日本における原子力発電所建屋の建設は、鹿島建設・大林組・大成建設・竹中工務店・清水建設の5大ゼネコンが独占状態で受注しています。その一角を担う清水建設は、以前から社内にBIM推進室を立ち上げるなど、BIMの導入・活用を積極的に進めていました。
今回は、特殊な建築物である原子炉建屋に対して、独自のBIMシステムを構築したという内容です。
大きなポイントは次の3点です。
1)データの共有化と一元管理
原子炉建屋には数多くの設備機器が配置されており、配管やそれぞれの設備の干渉チェックなど膨大な確認項目があり、従来はそれぞれのメーカーが独自に起こした設計図面を、個別に確かめる必要がありました。*注1
「NuDIS-BIM」では、一連の設計システムとBIMを双方向に連動することによって、データの一元管理が可能になっています。
このことにより
・設備機器と配管と建屋構造体の干渉を検知
・構造部材である壁・床・柱・梁の配置と断面スケールの最適化
・構造解析モデルの作成
・部材の配筋検討
・建屋構造設計図面の出力
などがスムーズにできるようなり、さらにヒューマンエラーを防止するなどの効果が期待できます。
2)構造解析の自動化
一般建築物と異なり、巨大な壁や扉など特殊な設備機器が数多く配置される原子炉建屋において、構造解析はベテラン技術者の経験や知識が必要不可欠です。
清水建設では、このような特殊設備や設備や機器をデータベース化するとともに、構造解析モデルを自動生成するアルゴリズムを完成させました。
これまで、いわば職人技に頼ってきた部分を自動化することにより、効率よくスピーディに構造解析を実施することが可能となります。
3)外部とのデータ連携
設備機器を設計する外部の機電メーカーが、BIM上で配置計画図を作成しそれを清水建設が引き継ぐことによって、効率よくデータを活用することができます。
このことにより個別に作成したデータの変換作業や、再入力などが不要になります。
「NuDIS-BIM」の導入により期待できる効果
清水建設によれば、NuDIS-BIMを活用することで原子炉建屋の工期が約2ヶ月、約10%ほど短縮することができるとされています。
原子炉の規模にもよりますが、100万KWクラスの原子力発電所建設にはトータルで数千億円もの費用が必要です。
実際に過去の事例で見てみると
◯九州電力玄海原子力発電所
・1号機(1975年) 545億円
・2号機(1981年) 1,236億円
・3号機(1994年) 3,993億円
・4号機(1997年) 3,244億円
と1990年代では3,000億円~4,000億円もの費用がかかっています。
また、「The World Nuclear Supply Chain: Outlook 2035」によると、
・設計、建築、エンジニアリング、許認可取得 全体の5%
・設計、調達、マネジメント 全体の7%
・建設及び設置作業(原子力設備) 全体の28%
・建設及び設置作業(2次系設備) 全体の15%
・建設及び設置作業(その他周辺機器) 全体の18%
・用地開発及び土木工事 全体の20%
・輸送 全体の2%
・試験運転、初期燃料装荷 全体の5%
とされており、原子炉建屋の設計・建設・設備設置にかかるウェートがかなり高いことがわかります。
工期の短縮は人件費の削減にも繋がるとともに、建設を依頼する電力会社にとっては営業運転が早期にできることから、資金回収の期間の短縮にも繋がります。*注2
清水建設では「NuDIS-BIM」の機能を拡充し、施工・維持管理業務への適用を予定しており、今後のさらなる効率的な原子炉建屋の建設を実現していく予定です。
廃炉エンジニアリングの効率化を実現する「Deco-BIM」とは
国内における新規の原子力発電所建設は、東日本大震災の影響もあり見通しが立っていない状況下にあります。その一方で廃炉が決定した発電所が多数あり、早急に工事に取り組む必要があります。
つづきは株式会社キャパ オウンドメディア「清水建設が取り組む原発に関わるBIMの活用について」にてお読みいただけます。