竹中工務店、本支店など全国7拠点でCO2排出量75%削減へ、再エネ電力を全面導入

竹中工務店(社長:佐々木正人)は、環境負荷低減への取り組みを本格的に開始しました。2025年1月より、全国7つの主要拠点において再生可能エネルギーによる電力供給を導入することで、オフィスから排出される二酸化炭素(CO2)を約75パーセント削減できる見通しです。
目次
再生可能エネルギーとは
再生可能エネルギーとは、自然の力を利用し、繰り返し供給できるエネルギーのことです。
主なものに、次のような発電方法があります。
・太陽光
・風力
・バイオマス(植物などの有機資源を活用)
・水力
・地熱
これらは枯渇することなく、持続的に利用できる環境に優しいエネルギー源です。
導入対象となる7拠点
今回の取り組みは以下の拠点で実施されます。
・大阪本店
・東京本店
・名古屋支店
・竹中技術研究所
・四国支店
・愛媛営業所
・徳島営業所
電力供給体制の詳細
【四国エリアの4拠点】
竹中技術研究所、四国支店、愛媛営業所、徳島営業所では、同社が運営する「内子龍王バイオマス発電所」の電力をメインに使用します。電力はUPDATER社を通じて供給され、不足分については同社が提供する他の再生可能エネルギー源から補完されます。
【その他3拠点】
大阪本店、東京本店、名古屋支店では、各地域の電力会社が提供する再生可能エネルギープランを採用しています。
具体的な電力調達先
拠点ごとの電力調達先は以下の通りです。
■大阪本店
調達先:関西電力
プラン名:再エネECOプラン(トラッキング付帯)
■東京本店
調達先:東京電力エナジーパートナー
プラン名:グリーンベーシックプラン
■名古屋支店
調達先:中部電力ミライズ
プラン名:Greenでんき
■竹中技術研究所、四国支店、愛媛営業所、徳島営業所
調達先:UPDATER
プラン名:みんな電力(季時別RE100プラン)
今後の展開とカーボンニュートラルへの取り組み
竹中工務店グループは、2050年までのカーボンニュートラル達成を目指しています。具体的な目標として、2030年までに以下の削減を計画しています。
・基準年:2019年
・削減目標:46.2パーセント
・対象となる排出:
スコープ1(燃料の燃焼による直接排出)
スコープ2(電力・熱の使用による間接排出)
今回の7拠点での取り組みを皮切りに、今後は他の事業所や保有するオフィス物件においても、順次再生可能エネルギー電力の導入を進めていく方針です。
UPDATER社について
【会社概要】
会社名:株式会社UPDATER
代表者:大石英司
所在地:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F
【事業内容】
・独自の特許ブロックチェーン技術を活用したSXサービスの提供
・法人・個人向けサービスを展開
主要事業:
・みんな電力
・みんなエアー
・Tadori
その他多数のサービスを運営
出典情報
株式会社竹中工務店リリース,当社オフィスに再エネ電力を導入 本支店・営業所等から排出されるCO2排出量を約75%削減,https://www.takenaka.co.jp/news/2025/01/03/