2025年04月14日 ダムコンクリートの打継ぎ処理を自動化するマシンを開発 2025年04月11日 清水建設と日本道路、BIM/CIMを基軸に道路施工現場のDXを推進 2025年04月08日 カラー化点群データを提供「FJD Trion™ S2 Series LiDARスキャナー」発売開始 2025年04月02日 BIM/CIM配筋モデル自動生成ツールに2次元図面の連動機能を追加する開発に着手 2025年03月31日 コルク、KOLC+「4D工程表」、国土交通省NETISで「VE評価」に昇格 2025年03月27日 Arent【独自調査】建設DX、BIM活用の現状と課題:導入企業の約3割で活用が進む 2025年03月21日 国土交通省主導でBIM活用拡大へ、第21回建築BIM環境整備部会を開催 2025年03月15日 BIMと生成AI技術を組み合わせたシステムを開発するなどDXを加速化する長谷工の動向|深堀り取材【毎月15・30日更新】 2025年03月10日 BIMの優位性を最大限に援用して”LifeWear”のコンセプトを具現化するユニクロの店舗展開【第3回 施工BIM特集】 2025年03月05日 Ready to Bloom、リモートBIMモデリング & 3Dパース制作サービス提供開始 2025年02月28日 対話型生成AIを用いて建築3次元モデルをリアルタイムに作成できる革新なツール公開|深堀り取材【毎月更新】 2025年02月20日 【第2回 施工BIM特集】BIM援用の典型事例として生産拠点をデジタル革新する“熊谷組”の施工BIMの現在地+展望 2025年02月15日 東洋建設における生成AIを援用した組織内情報の見える化推進について|深堀り取材【毎月更新】 2025年02月12日 野原グループ、「BuildApp」から、内装仕上工事向け新サービスを商用提供開始 2025年02月10日 【第1回 施工BIM特集】建設業において最重要な生産拠点である工事現場への普及が進む施工BIMの現在地と展望 2025年02月02日 大林組、設備分野のBIMモデリング基準を一般公開へ 建設業界全体のデジタル化を推進 2025年01月31日 大林組によるBIMの利活用を目指した設備設計分野のBIMモデリングルールの一般公開|深堀り取材【毎月更新】 2025年01月31日 Arent、「Lightning BIM 自動配筋」を本間組が導入 2025年01月23日 丸紅アークログ、大林組のBIMモデリングルールの設備コンテンツを追加公開 2025年01月21日 コルク、BIM/CIM共有クラウドKOLC+にて切盛土量を算出できる「土量計算」を提供開始