2025年01月21日 コルク、BIM/CIM共有クラウドKOLC+にて切盛土量を算出できる「土量計算」を提供開始 2025年01月20日 助太刀、ダクト製造・販売のフカガワと業務提携を開始。取引先建設企業の人手不足解消をサポート 2025年01月20日 そもそもDXとは何なのか?~建設業界が他産業から学ぶべきDXのポイント~【前編】 2025年01月16日 アンドパッド、能登半島地震における公費解体事業への支援を実施 2025年01月15日 実事例の公開が相次ぐBIMと親和性の高いデジタルファブリケーションの現在地と可能性|深堀り取材【毎月更新】 2025年01月14日 朝日興産、「位置プラス®」シリーズ、カナモトグループでの取り扱いを拡大 2025年01月08日 ピクシーダストテクノロジーズ、BIMと360度カメラの動画を活用した工事写真で中間検査実施 2024年12月31日 BIMとも親和性の極めて高いメタバースの建設業での援用事例から現在地と近未来を紐解く|深堀り取材【毎月更新】 2024年12月27日 キッズウェイ、大林組と共同で「顔認証システムFACEmaⓇ鍵管理BOXモデル」を開発中 2024年12月24日 シーティーエス、タイムラプス動画自動作成システムが国土交通省NETISで「VE評価」に認定 2024年12月23日 配筋検査とは?検査項目やおすすめのアプリ3選を解説 2024年12月23日 AMDlab、複雑な条例調査を簡略化する新機能をWebサービスで提供開始 2024年12月20日 Arent、構造ソフトの全株式を取得へ 『Arentアプリ連携型プラットフォーム』と連携 2024年12月19日 MCデータプラス、グリーンサイト、グリーンファイル作成時の自動チェック機能拡充 2024年12月17日 【独自調査】「施工業者、職人の確保が難しくなった」との回答が23.3%|野原グループ 2024年12月15日 AIで配筋検査するシステム「CONSAIT(コンサイト)」の活用事例について|深堀り取材【毎月更新】 2024年12月13日 ANDPAD、「ANDPAD請求管理」の「査定項目カスタマイズ」機能をリリース 2024年12月12日 THIRDの「管理ロイド」、竹中工務店の「ビルコミ」と連携 早期実用化に向けて実証実験開始 2024年12月10日 奥村組とはどんな会社?会社概要やDXへの取り組みを徹底解説 2024年12月09日 株式会社JINGS、株式会社大信住建の設計図面の解析/積算の業務効率化を実施