廃材とは|基礎知識を解説

トレンドワード:廃材

「廃材」についてピックアップします。廃材処理は、建設現場において不可避なプロセスであり、適切な処理が環境への影響を最小限に抑える重要な要素です。この記事では、廃材処理の基本的な概念、一般的な廃材の種類、処理方法、および費用について解説します。

廃材とは

平成11年03月23日に公布された「建設工事等から生ずる廃棄物の適正処理について」(環境省:https://www.env.go.jp/hourei/11/000101.html)にもあるとおり、廃材=建設廃棄物には、直接工事から排出される廃棄物と建設現場、現場事務所等から排出される廃棄物があります。

建設工事や解体工事から発生する建設廃棄物の適正処理に関する指針の目的は、廃棄物処理法に従って適切な処理手順を提供し、生活環境の保全と公衆衛生の向上を実現することです。建設廃棄物は特殊性があり、発生場所が不確定で量も多く、種類も多様です。

そのため、適正な処理が必要で、特に木くずや解体廃棄物の不法投棄が問題となっています。建設廃棄物処理指針は、排出事業者と関係者に責務を課し、廃棄物処理法に基づいた具体的な処理手順を提供しています。建設廃棄物の適正な処理は、生活環境の保全と公衆衛生の向上を図る重要なステップです。

廃材処理の基本概念

建設現場では、新しい建物やインフラの建設、改修、解体などの作業が行われます。これに伴い、さまざまな材料が使用され、古い材料は廃棄されます。この古い材料は廃材として扱われ、適切に処理される必要があります。廃材処理の基本的な目標は、以下のとおりです。

リサイクルと再利用

廃材をできるだけリサイクルし、新しい建設プロジェクトで再利用できるようにすること。これにより、新たな資源の消費を削減し、廃棄物の廃棄処分を最小限に抑えます。

廃棄物削減

廃材を廃棄物として処分する前に、可能な限り廃棄物の量を削減し、環境への負荷を低減すること。

法令遵守

廃材の処理は、地元の法令や規制に準拠しなければなりません。これは、廃棄物処理ライセンスの取得や特定の廃棄物の適切な処理方法に関する法的要件を含みます。

一般的な廃材の種類

建設プロジェクトにおける廃材は多岐にわたりますが、一般的なものには以下のようなものがあります。

木材

解体時に発生する古材や廃材。これらはリサイクルやバイオマスエネルギーの生成に使用できます。

コンクリート

壊れたコンクリートブロックやコンクリートの破片。これらは再生コンクリートの製造や道路の埋め立てなどで再利用されます。

金属

解体された鉄骨や鉄板、アルミニウム、銅などの金属廃材。これらはリサイクル業者に売却され、金属リサイクルに使用されます。

プラスチック

建設プロジェクトで使用されるプラスチック材料(パイプ、断熱材など)の廃材。一部は再利用できますが、プラスチックの種類によって処理方法が異なります。

土壌

地盤改良プロジェクトや基礎工事において発生する、不要な土壌は、清掃や再利用のために適切に処理する必要があります。

廃材処理方法

廃材の種類に応じて、さまざまな処理方法が使用されます。

リサイクル

木材、金属、プラスチックなどの一部の廃材は、リサイクルプロセスを経て再利用されます。たとえば、リサイクル木材は新たな家具や建材に加工されます。

再利用

廃材の中には、そのまま別の建設プロジェクトで再利用できるものもあります。コンクリートブロックや鉄骨は、新しい建物の構築に使用されることがよくあります。

廃棄物処理

一部の廃材は廃棄物処理施設に送られ、適切な処理が行われます。たとえば、プラスチックの廃材は焼却処分や埋め立てに使用されます。

実際の費用

廃材処分費は、解体・撤去で出た廃棄物を運搬・処理する費用のことを言います。解体・撤去などで出た廃棄物は産業廃棄物といわれ、適切な処理が必要とされているため、廃材処分費が発生します。

適切な処理をするためには、特別な許可が必要です。廃材処理にかかる費用は、さまざまな要因によって異なります。主要な要因には以下のようなものが挙げられます。

廃材の種類

廃材の種類によって処理コストが異なります。金属や木材は比較的低い処理コストでリサイクルできる一方、特殊な廃材や有害廃棄物は高い処理費用がかかることがあります。

廃材の量

廃材の量は、費用に大きな影響を与えます。大規模な建設プロジェクトから発生する大量の廃材は、処理コストが高くなる傾向があります。

輸送距離

廃材を処理施設に運ぶための輸送距離も費用に影響します。遠くの処理施設まで運ぶ場合、輸送コストが高くなります。

法令と規制

地域によって廃材処理に関する法律や規制が異なるため、これらの規制を遵守するために費用がかかることがあります。

廃材の状態

廃材の状態も処理費用に影響を与えます。分別されている場合、処理が比較的容易で費用も低くなりますが、混在している場合、分別作業が必要となり費用がかかります。

廃材処分費用の相場

廃材処分費は1立方メートルあたり3,000円~8,000円程度が相場で、解体費用の約4割を占めると言われています。これは廃材を処分するための費用であり、廃棄物の種類によって1平方メートルあたりの廃材処分費は異なります。また、具体的な廃材処分費は、業者ごとに異なります。

産業廃棄物と一言で言っても、木くず・発砲スチロール・がれき・コンクリート・金属くず・石膏ボードなどたくさんの種類があり、それぞれ単価が異なります。廃材の種類によって処分費や運搬費が変わるため、事前に確認しておくことが重要です。

廃材運搬費用の相場

廃材運搬費とは、解体工事によって発生した建築廃材や産業廃棄物を所定の処分場まで運搬して持ち込む際にかかる費用のことをいいます。廃材の運搬にかかる費用の相場は、2トントラックで13,000円~1,5000円、4トントラックで2,5000円~3,000円が相場と言われています。

なお、これらは品目ごとに分類して処分することが決められているので、廃材の種類によっては何回も運搬する必要があることも想定されます。その場合には運搬費の追加料金なども発生することがありますので、事前に廃材の種類や運搬方法を確認しておきましょう。

なかには「運搬費用含む」などと表記している業者もあるので、その点、注意しておくと良いでしょう。

まとめ | 持続可能な廃材処理

廃材処理は建設プロジェクトにおいて欠かせない要素であり、適切な処理が環境保護やリサイクルに貢献します。廃材処理の費用は、廃材の種類、量、距離、法令遵守、状態など多くの要因に依存します。建設業界では、持続可能な廃材処理方法を採用する事例が増えつつあり、環境への配慮とコスト削減の両面で利点があります。