
マーターポート、Matterport BIM FileサービスとAutodesk Revit用プラグインを提供開始、建築・建設エンジニアリング・建設業界のワークフローを効率化
掲載日:2022年06月08日
株式会社L is B(エルイズビー 本社:東京都千代田区、代表取締役/CEO:横井 太輔、以下L is B)は、ビジネスチャット「direct/ダイレクト」(以下、direct)とSalesforceを連携した新しいサービス「direct de 営業報告」を2022年5月31日より提供を開始したことをお知らせします。
「direct de 営業報告」は、「direct」専用チャットボットを使用して簡単にSalesforceへ商談情報を登録することができます。またSalesforceに登録されるリードや商談情報を「direct」のトークルームへ自動投稿してタイムリーな情報共有を行います。これによって営業の業務負担を削減できるとともに、リードや商談の状況をチャットのトーク上で閲覧・検索できるようになります。
「direct de 営業報告」は、ビジネスチャット「direct」専用ボットと Salesforce を連携し、リード情報や営業報告の登録を簡単に登録・共有できるサービスです。
・サービス名:direct de 営業報告
・Webサイト:https://direct4b.com/ja/feature/bot/salesforce_bot.html
・発売日 :2022年5月31日
● 「direct」からSalesforceへ自動登録、営業活動を入力する手間が削減できる
「direct」専用ボットからの質問に回答していくだけで、日々の営業活動の状況をSalesforceへ簡単に登録できます。外出先や隙間時間にスマートフォンから報告できるため、営業マンの業務負担を軽減できます。
「direct」→ Salesforceへ、専用ボットが営業活動を自動登録し外出先からでも活動が記録できる
● Salesforceで登録した商談内容を「direct」へ自動投稿、プッシュ通知でタイムリーに活動を共有
Salesforceに商談内容を登録する際に、任意のコマンドによって、「direct」に参加しているメンバーに情報共有ができます。またプッシュ通知でタイムリーに状況を把握することが可能です。さらには過去の顧客対応履歴などを個別に探さなくても、活動として登録された内容がナレッジとして「direct」に蓄積されるため、メンバーがいつでも閲覧・検索が可能です。
Salesforce→「direct」のトークへ営業活動を自動投稿し、メンバーがいつでも情報を閲覧できる
●利用料金
◎「direct」Webサイト ⇒ https://direct4b.com/ja/
「direct」は文字のやりとりだけでなく、写真や図面などのファイルや、ボイスメッセージを使って現場の状況を簡単に共有することができる国産ビジネスチャットです。マルチデバイス対応で、さまざまな業種の「現場」と「社内」をつなぎます。最大10名まで無料で使える”フリープラン”をご提供中です。
現場の業務改善やデジタル化を支援する企業として2010年に創業。お客さまの課題に真摯に向き合い、業務改革と課題解決の実現に注力し多彩なソリューションを開発、販売しています。新しいことに常にチャレンジし続け、人々を笑顔にしていく企業であり続けていきたいと思います。
※記載されている社名、製品名およびサービス名は各社の登録商標または商標です。
※記載されている情報は、予告なしに変更する場合があります。
報道関係お問い合わせ先
株式会社L is B PRマーケティング部
E-mail:info@l-is-b.com TEL:03-5812-4735
【この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら】
建設業はプロセス・プレイヤーが多く、デジタル化やDXのハードルが高いのが現状ですが、これからの建設業界全体の成長には「BIM」などのテクノロジーを活用した業務効率化や生産性の向上、環境対応などの課題解決が不可欠と考えます。
BuildApp Newsが建設プレイヤーの皆様のDXの実現の一助となれば幸いです。