BIMを用いたドローンの「屋内外自律飛行システム」の実証試験を実施、飛行精度確保の有効性を確認

掲載日:
Category:

竹中工務店(社長:佐々木正人)は、株式会社カナモト(本社:北海道札幌市、社長:金本哲男)と株式会社アクティオ(本社:東京都中央区、社長:小沼直人)とともに、BIM※1を用いたドローンの「屋内外自律飛行システム※2」の実証試験を当社の建設現場で実施し、ドローンの屋内での自律飛行精度確保の有効性を確認しました。

今回の実証試験では、「BIMを用いた離陸・経路・着陸地点の飛行ルート設定」「手動操作による事前の地図生成を行わずBIMのみで飛行経路及び閲覧対象を設定」によるドローンの屋内自律飛行を建設現場で行いました。
今回確認を行った「屋内外自律飛行システム」を活用することで、施工管理担当者が行う安全巡回や現地確認を事務所内自席や遠隔地からも行うことが容易となり、作業所への移動時間、現地滞在時間を削減できます。また、自律飛行により現場の写真を自動撮影したり、屋内外のシームレスな飛行は竣工後建物における巡回監視への応用が可能です。

通常、屋外においてドローンはGPS信号を受信して飛行をしています。一方、屋内(非GPS環境)にて安全にドローンを自律飛行させるには、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)という「地図生成技術」と「自己位置推定」が必要となり、一般的にはカメラを用いてARマーカーといった目印を認識し飛行用地図を生成、自己位置を推定しながら飛行を行います。しかし建設現場では、日々刻々と環境が変化するため、目印のタイムリーな設置や飛行用地図生成が難しく、ドローンの屋内自律飛行の障害となっていました。

今後、当社はカナモト、アクティオと共同で建設現場における屋内外自律飛行システムの試験運用を重ね、BIMの活用範囲拡大による更なる利便性向上を実現するための追加開発とともに、開発中の建設ロボットプラットフォームを使い、ドローンとロボットの連携も進めていきます。

  • ※1 Building Information Modelingの略。コンピュータ上に作成した3次元の建物モデルに、仕上げ、コスト、管理情報等の属性データを追加したものを、設計から施工、維持管理まであらゆる工程で活用する概念あるいは業務フロー。
  • ※2 実証試験を実施したシステムは、株式会社センシンロボティクスのSENSYN CORE。 
    本案件におけるSENSYN COREの提供元は、岡谷鋼機株式会社。
BIM上での飛行経路設定
ドローン本体(ACSL Mini)
屋内飛行状況(2階から1階)
屋外から屋内への飛行状況