【建設DX展 独自取材⑦】写真管理アプリ・蔵衛門が現場共有サービスに|ルクレ新技術も

掲載日:
Category:

2021年12月6日〜8日に行われた建設DX展にて独自取材を行いました。建設DXの生の声を全8回の連載にてお届けします。

第7回目は、ルクレのブースをご紹介します。成長中の建設業界向け現場共有サービスで、工事写真管理アプリ「蔵衛門」はトップシェアを誇っています。

////////////////////////////////////////////////////////

実績25年 工事写真管理アプリ「蔵衛門」
工事写真を軸とした施工管理サービスへ生まれ変わり
株式会社ルクレ

////////////////////////////////////////////////////////

蔵衛門のリブランディング

施工管理サービスへ 生まれ変わり

作業着にヘルメットの現場監督や職人がタブレットやスマホを手に驚きの表情を浮かべる。

印象的なビジュアルのブースは 工事写真管理アプリ「蔵衛門(くらえもん)」を展開する株式会社ルクレです。

工事写真台帳ソフトとして25年以上の実績があり、電子小黒板アプリのシェアNo.1の蔵衛門。2021年8月にリブランディングしました。新コンセプト「現場が『見える』蔵衛門」のもと、工事写真を軸とした施工管理サービスへと生まれ変わりました。

「工事に関わる現場監督、職長、職人、設計者、発注者など建設業500万人へ向けて、新たなサービスを提供したい」と株式会社ルクレ 管理部 経営企画グループ 阿部 雅美グループリーダーは語りました。

クラウド上での一元管理が可能に|紙の図面が不要と評判

進化した点は蔵衛門DXのシステムによりクラウド上での写真や図面の一元管理が可能になった点です。専用端末(蔵衛門Pad DX/蔵衛門Pad Tough DX/蔵衛門Pix)で撮影した写真、黒板、図面などの情報が、クラウド上にアップされ、工事メンバー間でリアルタイムに情報共有できます。阿部グループリーダーは「図面や工程表などの資料も入れられる。図面を紙で持っていく必要がない、これは便利と評判がいい」と反響を語りました。

電子小黒板は4,000以上のテンプレートを用意

メッセージ機能にも対応し、メンバー間のコミュニケーションが加速、報告の手間も省けます。電子小黒板はテンプレートを4,000以上用意、オーダーメイドも可能です。

導入しやすい価格を検討|工事写真台帳作成ソフト「蔵衛門御用達」とも連携

料金についてはトルツメ型端末が2種類。蔵衛門pad DX(約10万円)と堅牢モデル蔵衛門Pad Tough DX(税込14万円台)。SIMカードが入っており、1年間は通信費が無料でクラウド側も2022年春までは無料で利用できる。2022年春以降の価格については「検討中。導入いただけるような価格にできれば」と答えました。

根強い人気の工事写真台帳作成ソフト「蔵衛門御用達」ともクラウドと連携予定です。

リリース前の新技術展示も

////////////////////////////////////////////////////////

配筋リストから電子小黒板を自動作成『e-Kokuban』など
次世代の施工管理 新技術も展示

////////////////////////////////////////////////////////

ブースの一角にはリリース前の新技術展示コーナーもありました。

「新技術の多くはゼネコンからの要望でスタートしました。実際の建設現場で開発や実証を進めています」そう語るのは開発担当の事業本部 開発部 製品開発グループ 直江 和弘グループリーダーです。

配筋リストから電子小黒板を自動作成「e-Kokuban」

リリース前にすでに大きな反響を呼んでいるのが、「e-Kokuban」。配筋リストの情報を独自の画像解析技術で読み取り、電子小黒板を自動作成するソフトです。

煩雑な入力作業をAIで瞬時に解決|計り知れない手間削減効果

これまでは配筋リストから黒板への図の転記や、撮影項目の入力などの煩雑な作業が必要でした。作業には図面を読み取るノウハウが必要とされ、記入漏れなどの人的ミスも発生していました。

「e-Kokuban」はAIにより入力作業時間の実質0を実現しました。人的要因の課題解決もでき経験の有無によらず誰もが工事写真業務を行えるようにしました。「手間削減の効果は計り知れない。従来の蔵衛門ユーザーから待ち望まれている」と直江グループリーダーも確かな手ごたえを感じています。2022年秋リリース予定です。

配筋検査 AI解析

配筋工事写真 多くの手間が課題

配筋工事の記録管理の新技術です。配筋はコンクリート打設後の施工チェックが難しい工事でした。現状はコンクリート打設前に配筋にメジャーをあて写真に記録しています。撮影は配筋一ずつ行うため多くの時間と手間がかかり、ゼネコンの課題の一つでした。

AIで自動測定 誤差は1㎝程度

「何とか解決してほしい、工事写真管理の会社でしょ」とゼネコンからの相談が発端だと直江グループリーダーは話します。AIを使い配筋の本数、径、ピッチが瞬時に自動測定できるように研究中です。現状の誤差は1㎝程度。「これから改良を続け、精度を上げて製品化を目指す」と今後を語りました。

デザイン×アイデア×ITですべての人を次の世界へ

工事記録写真を軸とし新技術が付加される蔵衛門。建設現場の生の声に寄り添った形で進化をしています。「弊社の理念は デザイン×アイデア×ITですべての人を次の世界へ。蔵衛門もお客様が迷わずに使えるというのを一番にしていきたい」と阿部グループリーダーは抱負を語りました。

ルクレについてはこちら

公式ホームページ https://lecre.jp/

連載第8回目はこちら

(3月31日公開予定)

連載第6回目はこちら

【建設DX展 独自取材⑥】明電舎の危険事故VRシミュレータ体感|大手電力社で採用

2021年12月6日〜8日に行われた建設DX展にて独自取材を行いました。建設DXの生の声を全8回の連載にてお届けします。 第6回目は、株式会… more

ビルドアップニュース