CADオペレータとは?なる方法から将来のニーズまで解説

掲載日:
Category:

CADオペレーターは、住宅作りに必須な職業の1つです。たとえば、CADを使用し、設計者のアイディアを具体化したり、顧客のニーズを反映した図面作成を行ったりします。しかし、CADオペレーターの仕事内容やキャリアパスを具体的に把握していないというケースも多いのではないでしょうか。

本記事では、CADオペレーターの概要や必要なスキル、キャリアパスについて詳しくみていきましょう。また、CADオペレーターになるための具体的なステップや未経験からでも始められる方法についてもふれていきます。

CADオペレーターとは

CADオペレーターとは、2D・3DCADを使用したうえで、デザイナー、建築士の要望を反映した図面や設計図を作成する職種を意味します。直接、住宅の設計を行わず、設計士や営業のサポートを行うことがほとんどです。たとえば、CADオペレーターであれば次のような業務を行う可能性があります。

  • AutoCAD、SolidWorks、Revitなどを使用して図面を作成・修正する
  • 設計者の指示に従ったうえで設計仕様書を作成する
  • 図面の品質管理や図面に関する質疑応答への対応

また、住宅業界や建設業だけでも建物や機械設備、土木、インテリアといった種類があるため、活躍の幅は広いといえます。

設計士との違い

設計士は、住宅を含めた建物の設計を行う職種の総称です。資格が必要なく、仮に設計する機会があれば、木造で100平米以下の小規模な木造建築を行うことが多いといえます。

場合によっては、クライアントとのコミュニケーションや調整、進捗管理などといった業務も行うケースもあります。ただし、建築士がいる場合は補助に回ることが多く、法的な要素を確認してもらいながら設計を行うことになるでしょう。

建築士との違い

建築士は、国家資格を保有し、法的要件や安全基準などに沿った建築物の設計を行います。施工管理を担当するケースもありますが、ほとんどの場合は、設計責任者であるため、図面作成やプランニングが主な業務となるでしょう。一級建築士であれば、設計できる建物に制限がないため、住宅・建設業であればどこでも活躍できます。

デザイナーや施主とのコミュニケーション、最新の建築技術・法令への対応なども求められます。

CADオペレーターになる方法とは

ここでは、CADオペレーターになる方法についてみていきましょう。スキルとしては、次のようなポイントが評価されます。

  • CADのソフトウェア操作スキル(未経験でも学習すれば問題なし)
  • 建築や機械設備に関する知識
  • 図面の設計基準の把握

評価されるポイントからみれば、実務経験を積めば、CADオペレーターになるのは難しくないといえます。また、独学でもふれられるソフトウェアもあるため、転職や就職の際にはポートフォリオとして提出する方法も考えられるでしょう。

転職

正社員よりも派遣社員の方が求人数は多いものの、ステップアップが可能です。住宅業界においても人材不足が深刻化しており、設計・設計補助を志す場合には、CADオペレーターからスタートする方法も良いでしょう。

また、要件を満たせば一級建築士も取得可能となるため、転職はCADオペレーターを目指す1つの方法だといえます。ただし、どうしても未経験者よりも実務経験者が選ばれやすいため、CADのスキルアップ後に転職をおすすめします。

職業訓練

職業訓練は、ハローワークが主催している就職の際に役立つスキルを習得するための公的制度です。地方自治体によって、ITやプログラミング、CADなど様々な訓練が期間ごとに開催されています。ただし、次のような注意点がある点は知っておきましょう。

  • 基本的には失業保険の対象者でなければ受けられない
  • 地方自治体によっては人数不足で開講されない。また、開講期間が地方自治体によって異なる
  • 高度なスキルよりも基本的なスキルを幅広く学習する

スクール

在職中でも休日や夜間などを利用して、スクールを活用すればCADのスキルや知識を高められます。オンラインや通学など様々な形式があるため、自分にあったものを選択しましょう。また、学習レベルはある程度高いため、実践的なスキルや知識を身に着けたい場合は適切な選択肢といえます。

CADオペレーターの今後の需要

CADオペレーターに関しては、将来的にもニーズはあるといえます。2Dの場合、ある程度AIによる出力や生成が可能となると予想されるものの、コミュニケーションを取ってニーズを反映することが難しいためです。

また、次のように人材としてのスキルアップができるようであれば、職種として生き残るのも難しくないでしょう。

  • 3DCADを扱えるようになる
  • 法令を意識したデザインや設計まで扱えるようになる

黙々と作業する役割というよりも、他者とコミュニケーションを取ったうえで正確に反映する技術職としての側面が強くなっていくと予想されます。

CADオペレーターに向いている人の特徴

CADオペレーターに向いているの特徴は次のようになります。

  • 継続的な学習と自己研鑽ができる
  • 作業プロセスの確立や業務分析ができる
  • 数字や文字などの細かいポイントに気付く

とくに、自己研鑽によるスキルアップや法令の変化に対応する意識などは、必要な素養の1つだといえます。たとえば、専門書を購読する、セミナーやワークショップに参加するといった方法であれば、取り入れやすいでしょう。

また、効率的な方法を見つけ、業務内容を改善し続けることも大切です。分析ツール活用や第三者からのフィードバックを重ねていくと、生産性を高められます。

まとめ

CADオペレーターは、デザイナーや建築士のアイディアを実現するためにCADの操作に特化した職種だといえます。特別な資格はなく、法的要件を満たす場合には、建築士との連携が必要となるため、コミュニケーション力も必要とされます。

また、CADオペレーターになるためには、知識だけでなく、実際に操作できるかどうかが評価されます。そのため、独学やスクールなど自分にあった学習方法を選択肢することが大切だといえるでしょう。