前田建設、ダム工事の地盤性状把握作業量が50%以下に削減

掲載日:
Category:ゼネコン

シリコンバレー発のIoT・コネクテッド関連のプラットフォームを提供するMODE, Inc.(本社:アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンマテオ、CEO:上田 学、以下、MODE)は、MODE IoTプラットフォームを建設DXに活用している、前田建設工業株式会社様(以下、前田建設様)の活用事例を公開しました。

導入の背景

建設業界では今、生産年齢人口減少による仕事の担い手・技術者不足が顕在化しています。さらに、2024年の「働き方改革関連法」適用を控え、業務効率化は重要課題の一つです。

この度、MODE IoTプラットフォームをご導入いただいたのは、新潟県柏崎市に建設中の「鵜川ダム」です。導入の目的は、地盤の性状把握のため、複数のデータを比較検討する際の業務効率化です。

鵜川は過去に何度も氾濫を繰り返し、周辺地域は浸水被害を受けてきました。鵜川ダムは平成16年から施工を行っており、そのうち、グラウチングと呼ばれる基礎処理は、ダム建設期間の8割を占めます。豪雪地帯に位置し、冬季は工事が停止しますが、業務効率化によるダムの早期完成は、関係者の願いでもあります。

実際の現場の様子実際の現場の様子

導入前の課題

地盤の性状把握のための、複数データを比較検討する作業の簡略化を目的として、ご導入いただきました。

鵜川ダムの基礎処理では、地盤の性状を把握するため、①複数の間隙水圧計データと、②グラウチング施工データを活用しています。これら2種類のデータ集計において、以下の課題がありました。

・ダム内に複数ある間隙水圧計のデータは、内部メモリに保存されるため、回収作業が必要

・回収作業に時間をかけられないので、月に一度しか回収できない

・紙ベースの帳票の突き合わせに時間がかかる

・バラバラのデータを見ているので相関関係がわかりにくい

実現したこと

具体的にご導入いただいたソリューションは以下の通りです。

・各データをインターネットに接続し、リアルタイムにデータ収集

・一つのプラットフォーム上にデータ保管

・ダッシュボード化し、複数データを1画面でリアルタイムに表示

・2月に発注し、冬の間に打ち合わせとシステム構築。春の施工開始とともにシステム運用開始

MODEを使ったデータ活用イメージMODEを使ったデータ活用イメージ

導入後の効果

MODE IoTプラットフォームを導入することで、作業量が50%以下に削減できました。また、各データの相関関係が分かり幅広い分析が可能になり、当初の目的であるデータの比較検討作業の簡略化を実現できました。さらに、月1度しかデータを回収できなかったものが、リアルタイムに確認できるようになり、作業効率向上だけでなく、工事そのもののリードタイム短縮、早期対策が可能となりました。

画面イメージ画面イメージ

事例URL:https://www.tinkermode.jp/interview/maeda

MODEについて

MODEは、現場DXを加速させるIoTソリューションを提供しているシリコンバレー発のスタートアップです。

人・物・環境からのデータの収集・蓄積・活用を可能にするゲートウェイ・データ基盤・BI がオールインワンで備わっているソリューション型IoTプラットフォーム「MODE BizStack」を提供しています。

様々な業界に現場データ活用を浸透させ、ビジネスに変革を起こし、一歩進んだ社会の実現を目指します。

会社概要

会社名:MODE, Inc.

代表者:CEO / Co-Founder 上田 学

所在地:アメリカ合衆国カリフォルニア州サンマテオ市ゲートウェイドライブ1840、スイート250

設立:2014年7月

事業内容:センサープラットフォーム及び関連ソフトウェアサービスの提供

URL:https://www.tinkermode.jp

※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

本リリースに関する報道お問い合わせ先

MODE, Inc. (モード インク)日本支店
住所:東京都中央区日本橋富沢町9番4号 THE E.A.S.T.日本橋富沢町301
担当:江藤
e-mail:pr-admin@tinkermode.com
TEL: 090-4119-2847